公園管理
鹿嶋市には70箇所の公園があります。また、平成18年に公園里親制度(正式名称:鹿嶋市公園美化ボランティア制度)が導入され、現在30団体が約45箇所の公園や緑道の美化を行っております。又城山公園の草刈り及びミニあじさい園つくりにも取り組んでおります。
私達は企業を定年退職してあまった時間を何か社会貢献のまねごとでもしたいと考え、”子供達が元気に遊べる公園をクリーンに保つ”公園管理のお手伝いをすることとしました。(有償ボランティア)現在1週間に1回、又は月に2回程度の頻度で4チームに分かれて大小6箇所の公園の美化活動を行っております。
公園を3倍きれいにする方法

市民に喜ばれる公園を現状予算で実現しょう!

1~6才くらいの幼児が遊ぶ遊具のある周辺は土あるいは芝生だと利用者はやさしさを感じられる。広場は小学生がサッカー出来る芝生の長さが望ましいし,市民がウォーキングや散歩する園路は,草がなく隣接する生垣や草地は短く刈られて遠くの景色が見えるとすがすがしい気分になる。雑木が茂り,暗くて女性が一人で歩けない園路も公園としては困る。しかし,どこの市町村も予算には限りがあり,市民がきれいに整備されていると評価し,癒しを感じるような公園づくりは簡単のようでなかなか難しい。

草は粉砕する

園路・草地の草は,基本的に刈らず粉砕する。粉砕したら処理が楽。園路は熊手や箒で除去するが扱いがだんぜん楽,コンクリート道路や階段はブロアで吹き飛ばすことが可能となる。草地は草の固まりが出来ない。そのままで3日くらいで枯れ,集草作業がいらない。従って処理費用がかからない。作業面・費用面で大変大きな効果がある。,大きな木の根元及びその周辺に伸びる根,細い木の植込みなどの根元も,粉砕の方法はキズをつけずにきれいに草を処理出来る。,刈払機はナイロンコードを使用するが,草の背高さ強さにより刈払機のパワーアップ・耐磨耗性のコードを使用するなど工夫が必要となる。

斜面雑草の草刈り       作業中(粉砕)          作業後 

階段の草刈り        作業中(粉砕)          作業後

最近は「丸,四角,ねじれ」などの形状や「白,,,黒」などいろいろの色のナイロンコードが売られている。ヘッドも年々新型が発売されてきている。ナイロンコードはいろいろ使って決めたらよい。ヘッドは作業する人の扱い易いもの,コードが長く装着出来るものが作業性が良い。但し、ヘッドの交換に課題のあるものもある。粉砕する方法で行うと草や土などが飛散するため作業着が汚れる。砂利なども飛んでくるため樹木等のないところは極力跳ね返り防止カバーをつけて作業する。併せて,人や物,車等へは特に注意が必要。

   ナイロンコード        ヘッド        跳ね返り防止カバー

草刈りは原則月1回以上は・・・・

5月から9月まで草の伸びは早い。草が伸びたら公園としての機能がどんどん損なわれる。幼児が歩ける草の高さ,小学生がサッカーをやれる草の高さ,快適に散歩出来る草の高さ,それらを満足させる為には,5~10月は最低月1回の草刈りが必要である。草が短いうちに刈れば(粉砕)能率も上がり安く出きる。要は従来の年2回位の予算で年6~7回の草刈りを行うことであり,それだけで従来より3倍きれいになる。

    草刈り前         草刈り中(粉砕)         草刈り後

雑木・すすき・クズは根絶する

生垣や植込みの中からニョキニョキと出ている雑木や草地のすすきやクズもやっかい。切っても切っても出てくる。特にクズのツルは刈払機に巻きついて草の粉砕も困難にする。雑木も切断しても翌年には新枝が伸びている。これらを根絶することが出来る。雑木は出来るだけ根元から切断し,ある薬剤を切断面に塗布するだけで新芽が出てこなくなる。すすきは根元から刈り取り,薬剤を直接塗布(染み込ます)する。根気よく2~3回行うと根絶する。クズも専用の根絶薬がある。これがベストであるが,私たちはある薬剤も試してみたが効果があった。尚,クズは草刈り後の2~3週間後,根元が見えて作業し易い時がベストタイミング。

 生垣から出た雑木   根絶後生垣カットすると翌年もきれい  細いツルも根絶

クズの生い茂る斜面    クズは出来るだけ根元で処理  すすきも根絶するときれい


,草地や雑木林の小さな雑木も毎年大きくなります。10,000m2位なら上記の処理の他に,3年計画位で少しづつ雑木を切って根絶処理を施し,大きな樹木は枝払いなどをすると,いつもすがすがしく癒しを感じる雑木林が出き上がる。

情報をお待ちしています。
今回の「現状予算で年7回草刈り」(実際は園路と広場は年7,斜面草地は年3)の方法は新たに提案し,市の担当職員の柔軟なご理解も得られ,4年間行ってきた実績を報告させていただいたものです。公園を利用する市民の皆さまがずいぶん増えたように肌で感じてますし,直接きれいになった””明るくなった"などの評価を市民の皆さまから沢山いただきましたのでHPに掲載させていただきました。

私たちはこれからもプラン・ドウ・シーを心掛け活動していきますので,他のNPO法人や市民団体,市町村が行っている優れたアイデアや実績をお教えいただけたらとも思っております。
よろしくお願いします。

     連絡先   NPO法人 かしま楽園倶楽部(旧かしま協働の会) 遠藤
        
       (電話)    09061169029
               (FAX)       0299831553

        NPO法人設立相談・ボランティア参加相談

何か社会貢献活動に参加したい、思い切ってNPO法人(特定非営利活動法人)を設立したい、ボランティアしたいが多少お金も欲しい(有償ボランティア)そのようにお考えの人はいませんか? 私達は高齢化が進む中で、定年後積極的に社会貢献活動をしたい、あるいは多少なりとも外に出て仲間と共にボランティア活動をしたい、そのようにお考えの方の相談活動を始めました。
鹿嶋市は「市民協働のまちづくり」を積極的に進めております。私達はそんなまちづくりが大好きです。
月1回でも週1回でも無理をしないで自分の好きな自由な活動に参加してみませんか。

相談内容
・NPO設立申請書類作成サポート、法務局申請更新サポート
・NPOやボランティア活動の参加について。
・NPO相談ーボランティア団体設立相談(無償)
(団体設立相談とは例えば

   ①市指定の古墳や城祉の整備
   ➁ウォーキングロードつくりと大会開催
   ③農作物づくりと販売
   ④ミツバチ飼育
   ⑤竹林の整備と親子タケノコ堀
   ⑥ホタルの里づくり
   ⑦災害ボランテェア
   ⑧北浦の美化運動
   ⑨そば道場と手打そば屋 等々
 
電話相談
090-6116-9029(担当 遠藤)
(★ご希望の方は電話をお願いします)
面談場所
鹿嶋市まちづくり市民センター2F かしま楽園倶楽部事務室(団体事務室7号室) 
費用
無料
平成21年からの「NPO法人設立相談」で、4団体が茨城県知事より、NPO法人認定をいただきました。平成24年4月1日から県知事より鹿嶋市長に市内団体については設立認定・事業報告等の事務事業が委託され、市役所(市民活動支援課)で諸手続きが可能となりました。従って、今後は書類作成サポート(定型書類のUSBメモリーの貸与)等を中心に行っていきます。
H24・12・1


国道124号線「花いっぱい運動」に参加

2002年ワールドカップ日本開催時、当市のカシマサッカースタジアムにおいても、大勢の外国人を迎えて盛大に開催されました。
その際、国道51 号線・124号線の2つの一部に花壇を設け、市民による花を植える運動がなされました。
当法人も遅まきながら平成28年よりボランティア団体とし て参加する事になりました。

私達の担当する花壇は国道124号線沿い(ホーマック鹿嶋店付近、神栖市に向って左側歩道の脇、約50m)にあります。年間を通じて色鮮やかな
草花が植えられ、散歩する方、ウォーキングする方に楽しんもらっております。雑草に埋もれないよう定期的に草抜きを行っております。

  て〜ら祭に模擬店出店

午前10時、開店準備OK!本日の販売品は●フランクフルト●トン汁●おにぎりです
特にトン汁は、肉以外は全て会員の菜園で集獲した野菜です。
お客様の評判も上々でお昼前には全て完売となりました。
来年も皆さんお待ちしております。有難うございました。


フラクフルト・きのこたっぷり豚汁・おにぎり
事務所をお借りしている鹿嶋市まちづくりセンターは「て〜ら祭」と称し
ていわゆるセンターの最大イベントを年1回開催している。平成29年は12
回目のイベントになる。私共も法人設立以来毎年参加し、イベントの盛り
上げや市民ともふれあいを大切にしている。